初心者におすすめ!ガイド付き登山で山の魅力を発見♪

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

ガイド付き登山のご紹介

登山には行きたいけど自分たちだけで山に行くのは不安という方は、ガイド付きの登山がおすすめです。

特に初心者の方や女性一人で登山ツアーに参加を検討している方は、ガイドを付けることで様々な恩恵を受けることができます。

全国のモンベルショップでも、地域に密着したエリアガイドが同行するトレッキングプランが沢山登録されています。

こちらは長野県の公式観光サイト、山のガイドの魅力と、各山域のガイド組合や協会の連絡先が掲載されています。

スポンサーリンク

登山ツアーとガイド付き登山の違いは?

登山ツアー

大手交通公社が主催している登山ツアーは、大型の観光バスをチャーターして移動するため、ガイド1人に対して受け持ちの参加者の人数が多くなります。

またこのタイプのツアーは旅行会社が企画しているので、日頃登山に興味のない方も軽い気持ちで参加されています。

木曽駒ケ岳ハイキング「千畳敷カール」

以前参加した木曾駒ケ岳のハイキングツアーでは、主催者側が参加者の服装や装備の確認をしておらず、普段着で参加しているグループがありました。

登山道に出てみると、悪天候のためあちこちに水たまりができており、ハイヒールやスニーカーにコンビニのヤッケを着ただけのグループは、登山道の途中で立ち往生することに・・・

この日は霧のため山頂には向かいませんでしたが、もし晴れていても何人かの参加者は途中で引き返すことになったと思います。

また天候の変化によるプログラムの見直しについても、バスの運行スケジュールが決まっているため、基本的はに何もできないようです。

この時のガイドさんの話では、場合によってはバスを降りることなくUターンするケースもあるとの事でした。

2023年4月8日 中央アルプスの千畳敷で遭難事故4件発生4人が負傷

参考記事(Yahoo!ニュース)

ガイド付き登山

登山ガイドの方は、個人で教室を主催されていることが多く、ガイド1人に対して乗用車1台で移動することになりますので、参加者も少人数で開催される場合が多いです。

登山に必要な装備についても事前に連絡があり、当日現地でも確認しますので他の参加者の装備で不安になることはありません。

初心者向けのクラスもあり、登山をしながら山に必要な知識や歩き方を教えてもらうことができます。

登山ガイドの資格については、日本山岳ガイド協会が資格の種類によって従事することができる「職能範囲」を定めていますので、有資格者が行っている教室に参加しましょう。

急な天候の変化や参加者の体調についても、現場で考えられる範囲でベストな選択ができますので、安心して参加することができます。

それでは実際に参加したガイド付き登山の紹介をしていきます。

スポンサーリンク

ガイド付き登山のご紹介

これまでに参加したガイド付き登山をいくつか紹介します。

下の投稿は、奈良県を中心に関西エリアで登山教室を主催している、遊山トレッキングサービスのMr.Dash & ともちゃんに案内してもらいました。

お2人はモンベル五條店のトレッキングプランにも登山ガイドとして参加され、「日本三百名山(下)」「分県登山ガイド大阪府の山」などの書籍も出版されています。

地元の山域を熟知している登山ガイドのお二人のおかげで、自分たちだけでは行けないコースを案内してもらったり、急な天候の変化によるルート変更などにも適切に対応していただきました。

八幡山ハイキング

八幡山ハイキング、この地域では珍しく雪の残る滋賀県近江八幡市の八幡山を散策してきました。百々神社の横の登山口からスタートし、八幡山の山頂までの尾根歩きです。

三峰山ハイキング

2018年2月、この年の冬は寒波の影響で関西では珍しく大雪が積もりました。これはチャンスと霧氷バスで有名な三峰山にスノーハイクに行ってきました。

当初、三重県側のゆりわれコースで山頂を目指し、月出コースで下山する予定でしたが、強風と吹雪のため予定を変更して往路を戻りました。このあたりの判断は土地勘のあるガイドさんならではと安心します。

下山後は風邪をひかないように麓の温泉に案内してもらい、雪山で冷えた体を温めてから帰ることができました。

曽爾高原ハイキング

曽爾高原の山焼きを見学しに行きました。山焼きはお昼前後が見ごろとのことで、午前中は青蓮寺川の対岸にある楯岡山でミニハイキング。

山焼きを見学した後は、済浄坊渓谷の川沿いの遊歩道を散策してきました。

ガイド付き登山のデメリット

ガイド付き登山のデメリットとしては、自分でコースを選んだり歩行計画などのプランを検討しなくても、登山ガイドさんが段取りをしてくれますので、事前準備がお任せになってしまうところです。

登山に慣れてくると、山に行くまでの計画や、それに伴う下調べが一番楽しい時間だったりもするので、このあたりは微妙なところです。

逆に地図を見るのが苦手な方や、事前の準備作業が面倒な方にはぴったりの選択かもしれません。

ガイド付き登山のメリット

山行きの目的に合わせて、現地での時間調整を含めたプログラムの組み方も、地域を熟知した登山ガイドならではです。

また、意外と困るのが登山口までのアプローチ。

電車の駅から登山口までが遠かったり、車で行くと登山口の駐車場まで戻ってくる必要があり、行きたいコースに行けないなど、日帰り登山の場合どうしても行ける範囲が限られてしまいます。

その点もガイド付きの登山であれば、待ち合わせの駅から車で登山口まで送迎してもらえるので安心です。

スポンサーリンク

まとめ

登山教室でも話題になりますが、山で道に迷ったりケガをするとそのまま遭難につながります。初めての山域での登山や少しでも技術的に不安がある方は、ガイド付きの登山がおすすめです。

ガイド付きの登山を利用することで、気兼ねなく、初めての夏山登山から、キャニオニング、ロッククライミング、スノーシューを使ったスノーハイクまで、これまで思いもしなかった体験を楽しむことができますよ。

PR

日本最大級のアウトドアレジャー予約サイト。

親子のお出かけにぴったりのツアーを紹介する「SOTOASOBI(そとあそび )」です。