播州名所巡覧図絵 播州名所巡覧図絵「麻耶山」 名所図絵とは? 名所図絵は江戸時代に流行した観光ガイドブックです。「麻耶山」は、お釈迦様の生母として知られる麻耶夫人がその名の由来です。原文はくずし字ですが、そのままでは読みにくいので活字に直しています。要約すると当時の雰囲... 2018.08.26 播州名所巡覧図絵
播州名所巡覧図絵 播州名所巡覧図絵「處女墓」 名所図会とは? 名所図絵は江戸時代に流行した観光ガイドブックです。「處女墓」は生田川伝説の元になった万葉集と大和物語に書かれたお話です。2人の男に求婚された女がどちらとも決めかね、思い悩んだ末に生田川に投身げするお話です。 ... 2018.08.16 播州名所巡覧図絵
播州名所巡覧図絵 播州名所巡覧図絵「住吉神社」 名所図絵とは? 名所図絵は江戸時代に流行した観光ガイドブックです。当時の神社仏閣は観光地名所で、本稿は神戸市東灘区にある、本住吉神社について書かれたものです。 本住吉神社 菟原郡 東は寺岡より、西は生田川、南は海中... 2018.08.04 播州名所巡覧図絵