森林ボランティア 活動内容「たつの市弥生倶楽部」弥生の森

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

この記事は約2分で読めます。

たつの市新宮町の播磨新宮駅から徒歩5分の所にある「国指定史跡 新宮宮内遺跡 弥生の森」

紀元前1世紀頃の弥生戦士の墓や、遺跡を調査して復元された茅葺の竪穴式住居があります。

スポンサーリンク

土葺の竪穴式住居

中でも珍しいのは、表面に草が生えている竪穴式住居です。近畿地方で唯一の土葺の竪穴式住居で、防火を目的に茅葺の上から土を被せたそうです。

これは、復元された土葺式住居のすぐ隣にある、竪穴式住居の遺跡です。
直径8メートルの土葺の竪穴式住居は、全国でも最大の大きさだそうです。

スポンサーリンク

地域に残る固定種で弥生の森を再現

弥生の森を再現しようと植栽されている樹種は、土壌分析によって見つかった花粉を参考にしています。

地元で採取したオニグルミ、ツバキ、クワ、ヤマザクラ、モミジ、ケヤキ、エノキ、ムクノキ等の種子を発芽させ、苗に育てたものが植えられています。

また史跡公園内には、「県民まちなみ緑化事業」として県民緑税を活用した緑地が作られており、住友ゴム高砂工場の「どんぐりプロジェクト」によって、どんぐりから発芽させた兵庫県産のアラカシ70本、ウバメガシ25本、シリブカガシ70本、シラカシ30本が植樹されています。

多くの人々の思いの詰まった弥生の森が、10年後20年後にどの様な姿に変化していくのか楽しみにしています。

「うまい!を明日へ!」プロジェクト

どんぐりプロジェクト