●「ひょうご木の匠」登録工務店様へ
●「ひょうご木の匠」登録をお考えの工務店様へ
● 兵庫県内で木造住宅を建築されている工務店様へ
Q&A サポート・お問い合わせ
Q1 なぜ会を設けるのですか?
A1 工務店が個々バラバラでPRをしていても「ひょうご木の匠」の名前は浸透しません。登録工務店個々のチカラを結集させ、大きなチカラとし、 組織力をいかして「ひょうご木の匠」の名前をエンドユーザーに広く認識してもらえるようPR活動を行う主体として会を立ち上げました。
Q2 加入のメリットは?
A2 県行政では対応が難しかった柔軟な広報活動を組織的に行います。県と強く連携しながら民間組織としての柔軟性・スピーディさを発揮して、 「ひょうご木の匠」の名前がエンドユーザーに浸透できるよう積極的なPR活動をしたいと思います。
Q3 県の登録制度は無くなるのですか?
A3 県の登録制度はこれまで通り存続します。登録事務は県、広報活動は柔軟かつ迅速な動きがとれやすい任意団体の本会というように 互いの良さをいかして役割分担し、全体として機能アップを期待しています。県の「ひょうご木の匠」登録制度が無くなる訳ではなく、 むしろ活動の拡充を図ろうとしています。
Q4 加入は必須ですか?
A4 あくまで任意ですが、本会は、「県産木材利用木造住宅の建築促進に努め、地域の木材の利用拡大に努める」とする登録工務店の誓約事項の遂行を 支援するものなので、趣旨をご理解のうえ、是非とも参加して下さい。
Q5 どんな活動をするのですか?
A5 別添の「加入するメリット」に記載の活動例を参考にして下さい。ご意見・ご提案をお待ちします。