立山ハイキング「新大阪駅~室堂平」

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

この記事は約2分で読めます。

久しぶりの北アルプス、新大阪駅午前6時34分発のサンダーバード1号で金沢へ向かいます。金沢駅へは9時13分に到着します。

金沢駅からは9時21分発の北陸新幹線はくたか(E7系)で富山駅へ。

楽しみにしていたE7系ですが乗車時間はわずか23分です。 北陸新幹線は2023年春に金沢~敦賀間が開通し、将来的には新大阪駅に接続します。

9時44分、富山駅 へ 到着。JR富山駅に隣接した富山地方鉄道の電鉄富山駅へ移動します。

電鉄富山駅に到着してまず入ってきたのは、見覚えのある鳩のマークが付いた京阪3000系電車です。富山地方鉄道には先頭車両とダブルデッカーの中間車両が転用されています。

次に到着したのは、富山地方鉄道クハ170形電車です。ヘッドマークには、立山あーとれいんの文字があります。

立山あーとれいんは、富山大学の学生グループの提案で運行を始めた富山地方鉄道立山線の特別車両で、中吊りに公募で選ばれた立山町の魅力を伝える写真が展示されています。

こちらが電鉄富山駅10時10分発、立山線の14760形電車です。

富山県の鳥である雷鳥をイメージした白とグレーの車体にあずき色のラインが入った カラーリングで、昭和55年に鉄道友の会よりローレル賞を受賞しています。

立山線14760形電車の内装は、昭和レトロな可動式の対面シートです。

立山線の千垣橋梁から見た常願寺川の景色です。千垣橋梁は平成25年度の選奨土木遺産に認定されました。

立山駅から美女平駅を結ぶ立山ケーブルカーです。電鉄立山駅着11時13分、ここから美女平駅までの所要時間は7分間です。

立山ケーブルカーの美女平駅から室堂までは立山高原バスで50分、11時40分のバスに乗り12時30分に室堂バスターミナルに到着しました。

室堂ターミナルのレストラン立山で昼食です。最初に写真を撮るのを忘れていましたが、富山名物の白エビを使った、白海老から揚げ丼さらさら汁セットと白海老から揚げ 氷見うどん膳です。

昼食を済ませて室堂平に出てきました。梅雨時期とあって一面濃い霧がかかっています。

中部山岳国立公園室堂平の地図と、立山の説明が書かれた案内板があります。

案内板には立山は山の名前ではなく、「雄山」「大汝山」「富士ノ折立」の総称であること、立山開山は大宝元年(701)佐伯有頼によってなされたこと、日本三霊山の一つとして平安時代から登拝されていることなどが書かれています。

つづく